お金を貯めるなら、先取り貯金が基本? もっと言えば『お金管理』の方法を考えよう。

貯金のコツと言えば、先取り貯金
貯金を成功させる効果的な方法と言えば、先取り貯金。
収入が入ったら、すぐに別口座に貯金してしまう方法です。
積立定期やつみたてNISA、iDeCoなどを使う方法もよく紹介されています。
ただ、正直なところ、貯金癖のある人は、先取り貯金をしなくても、貯金ができる。
大切なことは、お金を管理ができること。
管理の上手い人は、頭の中だけでも、貯金管理が出来てしまうのでしょうね。
先取り貯金は、頭の中だけでお金の管理をすることが難しい人向けの貯金法。
具体的には、口座を使い分けることで、お金の管理をするわけです。
今ではクレジットカードなどをつかって買い物をすることも多くなり、お金の管理が難しくなっています。
お金の管理の方法を考えることが、貯金のポイントになってきます。
お金の管理を考えよう!
お金の管理というのは、いつの時代でも重要なスキルです。
お金というものが誕生して以来、多くの人がお金の管理に悩まされてきました。
お金の管理の仕方は、学校はもちろん、あまり人から教わることがない話です。
今では、お金の管理のために様々なアプリも登場してきましたが。
やっぱり、目的ごとに口座を使い分けるという方法が最も効果的だと感じます。
事業者向けの本ではあるけれど、お金の管理の仕方でとても参考になる本です。
『資産作りのコツ⁉『PROFIT FIRST お金を増やす技術 借金が減り、キャッシュリッチな会社に変わる(マイク・ミカロウィッツ)』(おかねのいろは byあせっとびるだーず)
一般家庭に置き換えれば、
① 毎月の生活費口座
② こづかい口座
③ たまに出る支出の口座
④ 貯蓄口座
⑤ 投資口座
といったように、複数の口座を目的ごとに仕分けして、それぞれで支出をコントロールする。
また、収入があった時には、それぞれの口座に、必要なお金を振り分けることも重要なポイントです。
つまりは、先取り貯金と似た発想です。
口座を管理することで、支出と貯金を管理する。
これがお金を管理する方法として、とても有効な方法だと感じています。
この記事へのコメント